四季報
三千里というのはオーバーですが、書店3軒回って、空振りしました。正確には回ったのは2軒、といえるかもしれません。いつも買いにいってる書店が臨時休業で、その近所の書店にいくも、ワイド版は扱いがなく、仕方なくちょっと遠い本屋までいきました。し…
日銀政策決定会合が終わりましたね。 よそ様のまとめをペタリ。◆ 会見終了さきほど日銀の植田総裁の記者会見が終わりました。主な発言は下記の通り。これを踏まえた、今後の金融政策の見通しをnoteで解説しましたスピード解説「日銀の金融政策見通し」https:…
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関しても、人様の理論やご意見を引用したりもしていますが、最終的には私の感慨や感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
以前から言っていたバタバタ、大分収まりまして、やっと四季報の付箋付けにかかれます。皆様ご心配をお掛けしてすみません。 付箋付け用の付箋と指サックほんとは、付箋は単色のを2つくらい買ってきたかったんですけど、本屋さんの文具コーナーで妥協してし…
※この文で紹介する方法は、あくまで一つの例です。投資は自己判断でお願いします。(←定型句)
※この文で紹介する方法は、あくまで一つの例であって、この手法で発掘した銘柄が必ずしも上がることは保証しません。投資は自己判断でお願いします。 さて、先週16日、四季報夏号が出ましたね。 以前から書いておりますように、私は「はっしゃん」様という方…
この文で紹介する方法は、あくまで一つの例であって、この手法で発掘した銘柄が必ずしも上がることは保証しません。投資は自己判断でお願いします。 おかげさまで、今週はてなブログ内の下記ランキングで四位を取ることができました。ありがとうございます。…
※この文で紹介する方法は、あくまで一つの例であって、この手法で発掘した銘柄が必ずしも上がることは保証しません。投資は自己判断でお願いします。 去年の9月に書いた、「簡単な四季報読破のやり方」の第二段階についての話です。 その時書いた記事はこち…
※この文で紹介する方法は、あくまで一つの例であって、この手法で発掘した銘柄が必ずしも上がることは保証しません。投資は自己判断でお願いします。 一週間近く記事を書いていませんが、私は無事生きております。 この三連休、付箋を付けた四季報のそのあと…
もう金曜日のことになってしまいますが、四季報が出ましたね。 取りあえず私は付箋貼りだけは下記記事の方法でやりました。 gonstock.hatenablog.com
※この文で紹介する方法は、あくまで一つの例であって、この手法で発掘した銘柄が必ずしも上がることは保証しません。投資は自己判断でお願いします。 遅くなりましたが、四季報の秋号が出ましたね。 全銘柄を簡単にチェックして付箋できる方法を紹介いたしま…