この記事は特定銘柄に言及していますが、売買を推奨するものではありません。くれぐれも投資は自己判断でお願いいたします。
この記事の続きです。
11月4日、7日とトレードせずにいられたのに、ポジポジ病が出てまたタカトリを買ってしまいました。……しかも……天井近くで……
タカトリの日足を見て、7日に5日線にタッチしたのはいいけど、8日になってもあがらないなあ、逆に5日線下抜いて一旦下げかなあ……と日足と5分足を見比べながら思って今日も手は出すまい、と思ってたんです。ところが1時半近くに再度見てみたら、先日の高値5080円を越えて5100円台に突入していました。
これで欲の皮突っ張らせてカイを5180円で入れ、約定。その後5200円を付けて「やった!」と思ったのもつかの間、下がる……。一時は5100円台を割ってどうしたもんかと思いましたがホールド。手数料入れて2189円が買い値になったので、引け値の5120円から約7000円の含み損……。
5分足を5日間で出してみてがっくり(下図)。11月2日に買って売ったあたりよりも高い。こんなことならあの時ホールドしておくべきだったんです。
買い時は昨日か、今日の前場の5日線近く、せめて4000円台のうちでしたね。ずっと見ていられるわけではないし、前日に平均線から考えて冷静に指値しておけばよかったです。
日足です。上髭の辺りで取引しているのがもうダメダメですね。
そして普段載せませんが、ちょっと週足を載せてみました。(マネックストレーダーで、いつも週足、月足も見ています。)
こうして見ると、週足に沿って動いていることが分かります。そして今週は短期線との乖離がまだ大きくて、下げ余地があるとも考えられます……。
しかも今晩はアメリカ中間選挙の投票日。結果によっては大変動を来たす可能性もあるのに、私はいったい何をやっているのでしょう。
ホールドし続けようにも11日が決算発表日。決算またぎもまたギャンブルです。
いったいどうしましょう……。
何もかも、天王星蝕も含む月蝕のせいだ、と呟いて終わりにします。
では。
ここまでお読みいただきありがとうございました。よろしければクリックお願いいたします。