株中毒の投資日記

日本株オンリーでしたが、2024年からはそれ以外の投資法にも言及するつもりです。

「主催者なきハロウィン」の危険性と弊害について

    ソウルの梨泰院の事故の犠牲者の方のご冥福、ならびに負傷者の方の回復をお祈りします。

梨泰院のハロウィン事故

 事故から2日か3日くらいは、この事故の話題でニュースが持ちきりで、何度も同じ映像が流れて、正直見ているこちらも苦しくなりました。

 韓国の人だけでなく、日本の方も2名亡くなったのを含め、何カ国もの人が巻き込まれたようで……。

 女性の被害者が多かったようですね。

japan.hani.co.kr

 私がこの事件の第一報を見たのは、事件のあった夜、確か「梨泰院で50名死亡」という見出しで入ったネットニュースでした。その時は「??」でした。いちどきにそんなに死者が出る原因(事件にしろ事故にしろ)が思いつかなかったのです。

 その後、度を越した混雑による圧死と分かり、明石花火大会歩道橋事故と、昨今の日本でのハロウィンの混雑やトラブルを思い出し、原因は理解したものの、犠牲者が第一報の3倍以上になったと知った時には言葉もありませんでした。

 本当にありえないほどの人口密度になってしまったそうで……。

anond.hatelabo.jp

日本も他人事ではない

 そのニュースが流れる中、東京の渋谷、そのほかで10月31日ハロウィン当日のお祭り騒ぎが並行して報道されていました。

 梨泰院も渋谷も、坂の町です。坂の傾斜で、人が滑りやすくなるというか踏ん張れなくなり、事故につながった面もあると聞いていたので、知ってる人が行くわけではないけれど、私はまた同じような事故が起きるのではと危惧していました。結局、警察や地元の人の頑張りもあって、大きな事故は起きずに済んだようですが、あちこちでトラブルは起きていたようです。

 そもそもこのハロウィン、梨泰院・渋谷に限らず大抵のところでは、誰か旗振り役の「主催」がおらず、ただ自発的に勝手に仮装した人が出没し、それを見物にまた人が集まる……というところが一番やっかいな点かもしれません。

 主催がいないから規模が把握できず、規模が把握できないから警備計画が立てづらい、という面もありますし、仮装をする人を着替えさせる場所もないから、公衆トイレで着替えたり、とんでもない格好で家から来て(?)、不審者と化したりとか……。

 そもそも仮装って、なんでイベントとかで禁止されたりしているかというと、「不審者を見落としやすくなる(血まみれメイクとか)」とか、「本職と間違われやすくなる(警官コスプレとか、軍コスプレとか)」とか、理由があるからなんですよ。

 実際梨泰院では警官コスプレと間違われて、本職の警官が現場にたどり着けなかったという話もあるとか……。警察官・消防士・自衛官とかのコスプレはやめましょうね。(というか日韓両国ともに禁止はされてるみたいです。下記の朝鮮日報と、その下の記事を参考にしてください)

梨泰院雑踏事故:「警察コスプレ」と勘違いされた本物の警官たち…到着が遅れた要因か-Chosun online 朝鮮日報2022/10/31 19:01

警察コスプレで即逮捕? 「コスプレ」にまつわる法律トリビア | 大学入学・新生活 | 学生トレンド・流行 | マイナビ 学生の窓口

 不審者という点で行けば、去年の京王線放火事件の犯人もジョーカーのコスプレしてましたし……。

地元にお金が落ちない「主催者なきハロウィン」

 そして何より「地元にお金が落ちない」

 下記の記事によれば、人がバラバラに集まって仮装を披露したり、逆にその仮装を見て楽しむという方式なので、路上にしか人が集まらず、お店に入る人は少ないとのこと。大抵のお店の売り上げは、普段より下がるそうです。

 だからと言って、仮装を取り締まる根拠も人がそれぞれ集まるのを禁じる根拠も多分法的にはないので、地元商店街も、警察も頭が痛いというところではないでしょうか。

 下記の記事では、単なる地元だけの祭りだったブラジルのリオ・デジャネイロのカーニバルに観光客が集まり、かえってごった返すだけだった問題を解決した例が載っています。きちんと会場を決めてその観客席代を観光客から取り、マネタイズしたというもの。

 だからハロウィンも渋谷から離れたところで大々的な仮装コンテストをして、会場型にすればよいのではないかということなのですが、実はこれにはネックがあります。賞金が少ないとあまり盛り上がらないんだそうです。

 きちんと主催もしっかりした川崎のハロウィンパレードがあったのですが、こちらは去年で終わりになってしまったそうです。その原因として下記記事の筆者は、コンテストの賞金が50万円で、大金ではあるが、渋谷に集う無秩序な若者に魅力を感じさせるほどではなかったのではないか、としています。*1

www.itmedia.co.jp

 いずれにせよ、「主催者なきイベントとしてのハロウィン」はこのままでは規制せざるを得なくなるでしょう。それまでにまた大きな事故が起きなければいいのですが。それとも起きなければ何もできないのでしょうか。

 では。

 ここまでお読みいただきありがとうございました。よろしければクリックお願いいたします。

 

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 世相批評へ
にほんブログ村

*1:私自身は、コロナやほかの要因もあると思いますが。そも、渋谷に集まる人が、県境をまたいだ川崎にアクセスのよいところに住んでいるかどうか、とか。