私の三連休総括。
何の成果も!!
得られませんでした!!
(……『進撃の巨人』怖くて読めないくせに……)まあ、頑張って10月5日、6日のダウ指数のチャートについて考えたから、それは良かったんですけど、四季報の第二段階(付箋貼った後、会計の数字を見てランク分けしていく)ができませんでした。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨や感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
10月9日のダウ指数
前日に5日移動平均線、さらには一目均衡の転換線を超えて上髭となり、ローソク足の実体は転換線くらいの位置で終わってるのを見て、9日は転換線を強く超えられるか否かが分かれ目になると思いました。
朝、ダウが転換線を大きく超えて終わったことで、カイを出しました。
今日は9日の週足・月足は省略させていただきます。
日経225
そして10日の日経です。ダウに比べて、窓を開けたものすごい勢いの上昇の仕方をしています。移動平均の5日線上にローソク足が出ればカイ、と思っていましたが、5日線 を飛び越え、一目均衡の転換線(青線)の31444円から300円上の、31746円で終わりました。プラス751円の上げです。日足基準で次のめどとなる一目均衡の基準線が、32060円ですから、手が届きそうなところにまで上がってきました。
週足チャートで見ると、一目均衡の基準線(茶色の線)を下限に、移動平均の中期線(赤い線)で頭を抑えられています。これが31842円なので、日足の基準線よりも、まずこちらの中期線を超えるのがメドとなりそうです。
これを見ると移動平均の短期線にまだ頭を抑えられている感じです。今の短期線の位置は32516円なので、これを超えると月足レベルで低迷を脱したことになりそうです。
ということで低い順に、週足の中期線約31842円、日足の一目均衡基準線32060円、月足の移動平均短期線約32516円が上値メドに。
逆に下値は日足の一目均衡転換線31444円、窓を開けている移動平均5日線の31116円、週足の移動平均基準線31007円、月足の下ヒゲ下限30487円を順にメドに見てみることにします。
3038 神戸物産
で、今日寄り付き前に3銘柄もカイを入れてしまいまして、最初に出来たのが神戸物産でした。 先週の終値3759円で出して見事それで買えたのですが、そこから一瞬にして3710円台にまで下がってしまい、そこから地味地味上げたと思ったらまた雲の切れ間から落ちてしまいました。
5分足から見るとこんな感じ
一度どーんと下がって一目均衡の底から持ち直したと思ったら、①のところでドーンと下がって、そこから後場ずっと上下しながら少し上がったと思ったらまた最後の最後の②のところでドーンと落ちて……。
日足で見ると4連騰して日足の一目均衡の雲を抜けたところだったので、ここギリギリを狙って買い値を出せばよかったということのようです……(涙)
週足チャートで見ると、移動平均の中期線(ピンクっぽい赤の線)で先週から頭を抑えられている印象ですね。10日時点では3757円くらい。ここを超えられるかが目先の目標ですね。
下値は一目均衡の雲の3720円くらいだと考えました。
これを買った理由は、10月決算なので配当(優待券)狙いなのですが、円安の今、輸入食料品がメインの業態としては苦しいから、これを選んだのは早計だったかな……と。(でも赤字になると逆に戻すまで切れない、へたくそ投資屋なのですよ……)
2216 カンロ
次はカンロです。最初前日の終値2035に設定してたんですが、開けてみれば窓を開けて飛んでしまったので、その場で2068円に修正してできました。しばらくプラ転とマイ転を繰り返していましたが、次第に上昇し、ついには2110円まで上昇しました。42円(4200円)のプラスですが、神戸物産の含み損に引きずられてトータルの含み益は現在900円という情けなさ。
チャートは略しますが、週足で見ても、ローソク足の上には、移動平均線も一目均衡表の線もありません。見晴らしのいいチャートです。
月足で見ても特に上に何もないのですが、6月(右から5本目)の2190円より上に行けなくなっているのが分かります。そこから今度は上に行けるのか、2190円を超えられるのかが焦点でしょう。
下値のめどは日足の転換線の2015円とみています(そう考えると飛びつき過ぎかな……と思ってます。)あと、ローソク足が二回窓を開けているので、明日また窓を開けて上がると三空踏み上げになり、やや危険な上げということにもなりましょう。
下の記事の「三空」の項を参照のこと。
決算発表予定日は10月27日(↓参照)
1514 住石HD
最後。住石HDです。昔はよくいじってたんですけどね……。100円ぐらいの頃買ってたのを持ち続けていれば今頃ファイブバガーですよ……。
そんなことはともかく、これを今日買ったのは、ちょっと前から、有名な投資家の方(?)がカイを入れているという情報、それと、今日の朝、ダウの引けか何かで、エネルギー関連株が上がっているということだったので、試しにカイを入れてみました。
これも先週の終値504円で出したのですが、寄り付きから窓を開けてしまったので、520円と522円、それと532円でカイを入れました。それで一時563円まで上げたのですから今日の利幅はこの銘柄が一番でした。
しかし、後場寄り付きあたりから次第に下げてきてしまい、「ここを突破したら一旦撤退しよう」と思っていた540円になってしまったので3つのうち2つをここで利確。さらに下げたので、532円でウリましたが、これが今日の底近くだったようで、むしろ売るより買った方がいい位置でした。(一目均衡表の雲に跳ね返されてる感じ)
そこからまた、553円で2つカイを入れたものの、549円で売って終わりました。
逆指値を買い値と決めて、ガチホしていれば、終値は551円だったのに……。
日足で見ると一目均衡の転換線を越え、上に線がない形になっています。チャートは略しますが週足で見てもそう。
月足で見てもそうなんですが、以前つけた616円を超えられるかどうかですね。
下値めどは一目均衡表の転換線(青い線)の540円あたりだと見ています。
決算発表予定日は10月31日です。
長くなってしまいました。盆栽投資はまとめを書く手間も増えるしいいことじゃないですね(←本末転倒)
では。
各種ランキングに参加しております。よろしければクリックお願いいたします。